エケベリア5種で比較!夏の多肉植物の葉挿しが失敗するパターンを検証!

多肉植物

森乃の多肉ブログへようこそ(^^♪

2022年、夏の日差しと蒸れで完全にやられてしまった、

我が家のメキシカンスノーボールと、チワワエンシス

2つとも暑さにやられてしまって、

勝手に葉がポロポロと取れる状態でした:><:

買ったばかりだったので、

なんとか『助けてあげたい!』と思い葉挿しに挑戦!

ついでに元気なエケベリア3種と一緒に葉挿しをし、

どうなるのかを比較観察する事にしました。

まだ葉挿しをして1週間ですが、

もうある法則が分かってきましたよ。。。

今回の話が少しでも参考になると幸いです♪

それでは、よろしくお願いいたします(^^♪

夏の葉挿しに挑戦するエケベリア5種の紹介!

夏の葉挿しに挑戦するエケベリア5種

夏の日差しと蒸れで勝手に葉っぱが落ちてしまった、

白丸で囲われているメキシカンスノーボール

上葉の8枚ほどを残し、あとの葉は全部落ちてしまった、

青丸で囲われているチワワエンシス

それ以外に用意したのが、

元気な状態から葉を取らせてもらった以下の3種のエケベリアたち。

  • 桃太郎
  • アルバビューティー
  • 花うらら
 
前々から『弱った葉を葉挿ししてもうまくいかないよ!』とは聞いていたものの、

『いやいやそうは言ってもいけるでしょ♪』

なんていう訳の分からない自信がありましたw

やっぱり成功させるには水はけのいい土が必要という事で、

今回はこんな感じの配合にしてみました。

今回の葉挿しの土の配合比率♪

今回の葉挿しの土の配合比率

この土の色をみて、

分かる人なら『あ!あの土が沢山入ってる!』と分かると思います。

そうです!

鹿沼土が沢山入っています。

比率にすると鹿沼土:培養土 = 2:1になっています。

我が家の環境はコンクリート造のマンションで、

ベランダの風通しが悪いので極力排水性を良くしたかったんですよね。

鹿沼土100%も考えたのですが、

我が家の参考にしているリエールさんの葉挿し方式だと、

葉が安定しないので断念しました。

葉挿し後の水やりで土が浮かないように、

上面をならして少し転圧もしています。

この作業ってかなり重要なんですよ^^

水やりした時に葉が動いて土の上に出ちゃうと発根率が下がるんで。

葉挿し直後のエケベリア5種

これは葉挿し直後の写真なので見えずらいですが、

左から

  • 桃太郎
  • 花うらら
  • アルバビューティー
  • チワワエンシス
  • メキシカンスノーボール

となっています。

試しに一番右側に葉挿しをせずに、

土の上に置くだけの葉も3枚やってみました。

ベランダの風通しのよい場所、

直射日光に当たらない場所で管理し、

定期的に水やりを行って1週間。

もう葉挿しが失敗するパターンが分かってきました!

多肉植物全般に言える葉挿しが失敗するパターンとは?

葉挿し直後の様子
葉挿し後1日のエケベリア5種の様子
葉挿しから1週間後の様子
葉挿し後1週間のエケベリア5種の様子
チワワエンシス、メキシカンスノーボールの腐る様子
チワワエンシスとメキシカンスノーボールのジュレと腐り

上の写真の赤色のラインから左が、

元気なエケベリア3種(桃太郎・花うらら・アルバビューティー)、

右が葉が勝手にポロポロ落ちた

エケベリア2種(チワワエンシス・メキシカンスノーボール)の様子です。

ちょっと写真だと分かりづらいですが、

赤色のラインから左のエケベリア3種より、

右のエケベリア2種の方が黒くなったり

ジュレて半透明になっているの分かりますでしょうか?

ちなみに一番右側に

葉挿しをせずただ土の上においていた3枚のメキシカンスノーボールは、

1日でダメになりました。。。

1週間比較しただけでも、

元気な多肉植物を葉挿しするのとダメになっている多肉植物を葉挿しするのだと、

ここまでの違いが出るのですよ。

元気な多肉植物でも下の葉で元気がない葉や、

枯れている葉も同様で失敗しやすいのでご注意を!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

夏の多肉植物は本当に色んな事件が起きますよね。。。

葉焼け、ジュレ、虫、病気。

ただ多肉植物の葉挿しに挑戦するなら、

夏の多肉植物が青々として元気な個体をやるのが一番だそうです^^

紅葉するとまた発根率が下がるらしいので、

そこだけはお気をつけくださいね(^^♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました